BLOG ブログ一覧
2023/11/14 18:20
11月のお届け内容について
※最終更新11/14(火)

□「かんみ」11月号お届け内容について
・お届け予定
ー2023年11月25日(土)に東京から発送予定
・お届け予定品種:
ー3玉ずつ:田口早生/肥のあけぼの/木村早生/山下紅早生/オログロス
ー2玉:天草
・お届け予定
ー2023年11月25日(土)に東京から発送予定
・お届け予定品種:
ー3玉ずつ:田口早生/肥のあけぼの/木村早生/山下紅早生/オログロス
ー2玉:天草
ー1玉:愛媛果試28号
□今月の楽しみ方について
今月号のテーマは「食べくらべ入門」です。
待ちに待った柑橘シーズン到来しています。かんみ11月号は柑橘を食べくらべる楽しさを体感していただくために3つの食べくらベモデルコースを想定して品種選びを行いました。
最初にご提案するのは「温州みかんの食べくらべ」です。一番身近で食べている量も多いであろう温州みかんは見た目こそあまり変わらないですが複数品種を食べくらべてみるとその味の違いに気が付きます。スーパーマーケットでは品種名まで紹介されていないことがほとんどのためあまり意識しない方も多いと思いますが、 今回お届けする「肥のあけぼの」「田口早生」「木村早生」の3種の食べくらべをぜひお楽しみください。冬の温州みかんに潜む、身近なようで意外に知らなかった多様な個性に気がつくことができると思います。
次にご提案するのは「紅色みかんの食べくらべ」です。いわゆる“みかん色”よりも一段濃い果皮の柑橘を「山下紅」「オログロス」の2種類をお届けします。色合いは似ているのに、味わいが全く異なることがあることが体感できると思います。原産地も味わいも異なる個性豊かな柑橘同士を食べ比らべてみてください!

最後は「親子品種の食べくらべ」です。お届けする「天草」は「愛媛果試28号」(ブランド名:紅まどんな)の父親に当たります。また、「オログロス」は「クレメンティン」の1種であり。「クレメンティン」は愛媛果試28号の母方の祖先に当たります。ま
沢山の品種を把握することは最初は難しいですが、親子関係を意識して食べると受け継がれた特性/受け継がれなかった特性を通じて、それぞれの個性が浮き彫りになります。今回お届けした品種にて、どんな特徴が受け継がれているのか探しながら食べくらべていただけますと嬉しいです!

現在注文を受け付けております。
通常プランのご注文はこちら!⇩
年間お届けラインナップについて
2023年11月現時点では以下のお届けを予定しております!
また、2024年11月以降は2023年シーズンの各お届け内容と大幅な変更がない予定です。
(大幅に変更がある場合は、随時カレンダーを更新いたします)
ぜひ年間で食べ比べることのできる品種の把握の参考にお使いください!
